「モモコの日記」 ~ 中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
休暇村の看板犬の モモコ が、季節ごとの施設や畑の様子、動物達の様子を日記風にお伝えします。
Home
About Me
Portfolio
Contact
Link
過ごし方
20
2008
日々の出来事
0 comments
- trackback
暖
かい秋が続いていますね
レストラン 「
ミュンヒ・ハウゼン
」の前のオープンカフェも、まだまだ
のんびり過ごせる気温です
ワンちゃんも、ご主人様の横で
・・・お友達になれるかしら???
すぐ横の木に設置してある
ハンモック
では、お子様たちが遊んでました
お空はとってもキレイな
青
と白い雲
心癒される季節ですね
ワン!
スポンサーサイト
高速道路
19
2008
お知らせ
0 comments
- trackback
もうすぐです。
トマム~
中札内
までの
高速道路
、開通まで
今年の12月に開通するそうです
工事中の様子です
どんどん便利になりますね
遠方からのお越しも、お待ちしてます
じゃがいも
17
2008
日々の出来事
0 comments
- trackback
こんにちは
休暇村
近隣の畑では、
じゃがいも
の収穫が
かっこいい
トラクター
だな~
北海道
にわとり小屋
12
2008
動物
0 comments
- trackback
こんにちは。
暖かい
秋
の空気を感じています
休暇村
には、
にわとり小屋
が、一つ増えました
これで皆さん、もっとたくさんの
卵
、産んでくれるかしら
秋になり、収穫できる
野菜
の種類は減ってきましたが。
ミニトマト
が、おいしそうな色になってます
秋の野菜も、楽しみです
今日ものどかな一日の始まりです
お散歩行ってきます
ワン!
植えるカフェ
06
2008
お知らせ
0 comments
- trackback
こんにちは。
どんどん
秋
の空気に・・・
ハンモックの周りには、
落ち葉
が
さて。
今日は、休暇村 近隣の更別村にオープンした 「
植えるCAFE
」さんをご紹介
こちらが 建物です↓
更別村字勢雄38番地5
森林の中に ひっそり建ってます
周りは、
畑
です
畑で採れたばかりの新鮮な
野菜
でお料理してくれます
店内には、こんな風に可愛らしく、採れたて
野菜
の販売コーナーもあるみたい
ぜひ、みなさんも足を運んでみてください
十勝
のおいしさを感じられるお店です
ワン
http://uerucafe.com/
食
05
2008
畑
0 comments
- trackback
今日も気温が上がっています
雲が不思議な形になることが多くて、
空
を見上げているのが楽しいです
休暇村
の
畑
は、夏の野菜が終わりかけ・・・です。
秋に食べられる野菜は、まだまだ元気に育っています
ナスビ
の写真です
こちらは、宿泊棟のテラスで食べる、
バーべーキュー
コースのセットです
まだ今月は残暑で20度を超える日が多いようなので、
バーべーキュー
も楽しめますね
ワン
豚どん
03
2008
日々の出来事
0 comments
- trackback
こんにちは。
昨日は久々に「暑い~
」と感じた1日になりました。
夕方にはすっかり涼しくなります。
秋
の空になってきました
夏
の青空とは違って見えます
さて。
休暇村
ご近所の、
花畑牧場
ですが
7月から始めた
豚どん
の写真です
おいしい
そうです
もちろん、ワタシは食べていませんが
見た目も、ボリューム満点ですね~
平日なら、ゆっくり食べられるのではないでしょうか
ワン!
HOME
プロフィール
Author:モモコ (休暇村 看板犬♀)
まだ子犬の頃に、休暇村の敷地内でオーナーに保護されてから16年・・・
施設の看板犬として、お客様に愛されております。
最近の記事
かまくら (02/20)
雪がたくさんふりましたー♪ (02/19)
雪がしんしんと... (01/29)
スノーアートビレッジ中札内2020!開催! (01/22)
犬ぞりトレーニング! (01/17)
最近のコメント
ももか:気温 (04/28)
モモコ (休暇村 看板犬♀):松の葉は (11/28)
モモコ (休暇村 看板犬♀):松の葉は (11/28)
ももか:松の葉は (11/26)
モモコ (休暇村 看板犬♀):仲間! (08/17)
やすゆか:仲間! (08/17)
モモコ (休暇村 看板犬♀):お花たち (07/13)
カテゴリー
日々の出来事 (472)
お知らせ (27)
畑 (16)
動物 (10)
自己紹介 (3)
ブログランキング
ワン☆くりっくお願いします
月別アーカイブ
2020/02 (2)
2020/01 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (8)
2019/07 (3)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2018/09 (1)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (5)
2016/11 (8)
2016/10 (15)
2016/09 (8)
2016/07 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/09 (5)
2015/08 (7)
2015/07 (5)
2015/06 (7)
2015/05 (4)
2015/04 (4)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (4)
2014/11 (1)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (3)
2014/04 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (4)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (3)
2013/07 (4)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (3)
2013/03 (4)
2013/02 (5)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (2)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (2)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/03 (3)
2012/02 (4)
2012/01 (2)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (7)
2011/09 (9)
2011/08 (3)
2011/07 (5)
2011/06 (10)
2011/05 (4)
2011/04 (4)
2011/03 (3)
2011/02 (6)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (4)
2010/09 (11)
2010/08 (9)
2010/07 (14)
2010/06 (12)
2010/05 (12)
2010/04 (5)
2010/03 (5)
2010/02 (3)
2010/01 (5)
2009/12 (3)
2009/11 (7)
2009/10 (8)
2009/09 (7)
2009/08 (9)
2009/07 (6)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (8)
2009/03 (7)
2009/02 (8)
2009/01 (5)
2008/12 (6)
2008/11 (10)
2008/10 (8)
2008/09 (7)
2008/08 (8)
2008/07 (9)
2008/06 (15)
リンク
中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
キャピタル・ゼンリン株式会社
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる