「モモコの日記」 ~ 中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
休暇村の看板犬の モモコ が、季節ごとの施設や畑の様子、動物達の様子を日記風にお伝えします。
Home
About Me
Portfolio
Contact
Link
近隣の公園にいってきました♪
25
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
十勝ではついに雪が降りました!!
タイヤの交換を早めに済ませておきたい
ですね!
私どもの宿泊施設周辺では、冬になると
道路が氷り、事故が大変多いので、フェーリエンドルフへ
お越しの際には運転に十分にお気を付け下さい!
先日、帯広市内にある、「緑ヶ丘公園」に行ってきました。
公園の中にある椅子の長さが元日本一で、地元住民の
憩いの場です。
緑ヶ丘公園から帯広動物園まで散歩に行ってきました。
途中でとてもキレイな紅葉が見えたので写真を一枚。
スポンサーサイト
すっかり秋らしくなりました
24
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
十勝は朝晩とても冷えるようになってきました。
ご来勝の際には、暖かい格好でお越し下さい!
フェーリエンドルフ内もすっかり秋らしくなって
きました♪
もうそろそろ敷地内の松の葉が落ち、道路一面を
松の葉が黄色く埋め尽くすでしょう。
その時のフェーリエンドルフの様子はいつもとは
また別の雰囲気で、より一層秋らしさを感じられる
と思います。
最近、宿泊客でなくても敷地内を散歩できますか?
と聞かれることが多いです。
答えはもちろんOKです!!ぜひ敷地内を散歩して、
リスや野鳥の観察をしてみて下さい♪
コテージの暖炉です
18
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
十勝は朝晩はすっかり秋らしい気温になってきました。
今日はコテージのご案内をします。
私どものコテージは、フェーリエンドルフ内に約90棟
あり、タイプは2種類あります。
どのコテージも広さはほぼ同じで、暖炉、台所、バスルーム等を
完備しています。
秋、冬になると、ご宿泊のお客様はほとんど暖炉を使われます!
火にはリラックス効果があると言われており、のんびりと
火を眺めながら、ワインをゆっくりと味わってみてください
もうすぐ紅葉が見ごろですね
17
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
十勝は晴れが続いていますが、朝晩はとっても
冷え込みます。みなさま風邪をひかないように、
おでかけの際は暖かい格好でお出かけ下さい。
そろそろ紅葉が見ごろかと思い、帯広市内から
車で2時間ほどの、三国峠へいってきました!!
三国峠まで行く途中では、真っ赤な紅葉をみかけ
ましたが、頂上付近からの景色はまだまだ緑色!
まだ少し早かったようですが、とってもキレイな
景色でした。
スロウ村の仲間たち♪④
15
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
フェーリエンドルフの敷地内にあるウッドデッキから
撮影した様子です。
2日目は天気も良く、ご来場された方はのんびりと
過ごされたと思います。
来年のスロウ村の仲間たちが早くも待ち遠しいですね♪
スロウ村の仲間たち♪③
14
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
先日の「スロウ村の仲間たち」で演奏してくださった
「函館トラベリングバンド ひのき屋」さんの様子です!!
天気も良く、フェーリエンドルフ内の公園でのライブで、
とっても素敵でした♪
グランピング仕様のコテージの様子です
13
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
ただいま、フェーリエンドルフ内のコテージ
3棟をリニューアルしているところです!!
ご宿泊のご予約はまだ少し先になりますが、
少しずつ出来あがってきましたので、様子を
アップしました!
スロウ村の仲間たち♪②
12
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
今年のスロウ村の仲間たちのイベントには
大変多く出展されたそうです。
道内から88店舗も出展されたそうです!!
2日間とっても楽しい時間を過ごせました。
第4回スロウ村の仲間たちの様子です♪
11
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
10月9日と10日の2日間、ソーゴー印刷さんが主催の
「スロウ村の仲間たち」がフェーリエンドルフで
行われました!!
大勢のお客様がいらっしゃり、渋滞が出来るなど、大変
ご迷惑をおかけした店もありますが、大盛況でした!
初日は途中雨が降りましたが、レストラン前のテントを
利用していただき、雨やどりもできたようで、
ご来場のみなさまには楽しんでいただけたようでした♪
いよいよ明後日からスロウ村の仲間たちが開催です
07
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
風は強いですが、十勝らしい爽やかな
天気が続いています。
いよいよ明後日から、「スロウ村の仲間たち」が
中札内農村休暇村フェーリエンドルフで開催されます!
この広場がどのようになるかとっても楽しみです♪
私たちは、「十勝オーベルジュ」と「フェーリエンドルフ」
で2店舗出展します。
「十勝オーベルジュ」では小さなお子様連れの方用に、
カフェインレスのコーヒーと秋らしく深煎りのコーヒー、
手作りのプリンとサツマイモのモンブランと、
キャラメルとチョコレートのお菓子を、
「フェーリエンドルフ」では豚丼を出品します!!
2日間とも天気は良さそうですが、気温は低いようなので、
暖かい格好でお越し下さい!!
夜のレストラン前の様子です
06
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
風が強い日が続いています。
雨ばかりの夏が終わり、秋らしい陽気に
なってきましたね。
秋の十勝は晴れが続いています。
レストラン前に用意したテントの様子です。
ライトアップして、夜でもお食事が出来ます♪
ハナタレナックスさんのDVDが発売されるそうです!!
05
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
今年の2月に全国特番として放送された、
「ハナタレナックスEX2016 北海道ドライブツアー
~札幌&十勝でおもしろ看板探しの旅~」
のBlu-RayとDVDが12月2日に販売されます!!
放送後には、ご宿泊のお客様から「TV観ました」という
お声をいくつもいただき、ハナタレナックスさんの
人気に驚かされました。
予約特典もあるそうです^^
http://www.htbshop.jp/shop/item_detail?category_id=97624&item_id=2127301
まだまだBBQが出来ます
04
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
十勝帯広は、本日風がとても強いです。
秋が近いですね。
私どもの宿泊施設内に、ウッドデッキができ、
そのウッドデッキでBBQをすることができます。
テントの中で、多少の雨が降っても大丈夫!!
テントには横幕もありますので、風が吹いても大丈夫!!
ご利用をご希望の方は、フロント係までお問い合わせ下さい!
第3回十勝中札内ラートヴェーグの様子です
03
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
10月2日に、「第3回十勝中札内ラートヴェーグ」を
開催しました!
イベント当日はとっても天気が良く、暑い程でした。
中札内農村休暇村フェーリエンドルフから、広尾町にある
「味の八幸」さんまでの、約100kmのサイクリングです。
フェーリエンドルフを出発してから20km程の距離で
休憩を取り、参加者の皆さまに軽食をお召し上がり
いただきました。
おにぎり、ケーキ、和菓子など、食べきれない程の
ボリューム!!
ゴールの「味の八幸」さんでは、特製の生ちらしが
振る舞われました。
来年も開催予定ですので、お楽しみに!!
自家菜園の散歩が気持ち良いです
01
2016
日々の出来事
0 comments
- trackback
天気の良い日が続いていますね。
秋の気配がしています。
敷地内にある自家菜園の中を散歩すると、とっても
気持ちが良いです♪
菜園の中にはまだ野菜や果物がなっています。
こんなに大きなブドウも!!
HOME
プロフィール
Author:モモコ (休暇村 看板犬♀)
まだ子犬の頃に、休暇村の敷地内でオーナーに保護されてから16年・・・
施設の看板犬として、お客様に愛されております。
最近の記事
かまくら (02/20)
雪がたくさんふりましたー♪ (02/19)
雪がしんしんと... (01/29)
スノーアートビレッジ中札内2020!開催! (01/22)
犬ぞりトレーニング! (01/17)
最近のコメント
ももか:気温 (04/28)
モモコ (休暇村 看板犬♀):松の葉は (11/28)
モモコ (休暇村 看板犬♀):松の葉は (11/28)
ももか:松の葉は (11/26)
モモコ (休暇村 看板犬♀):仲間! (08/17)
やすゆか:仲間! (08/17)
モモコ (休暇村 看板犬♀):お花たち (07/13)
カテゴリー
日々の出来事 (472)
お知らせ (27)
畑 (16)
動物 (10)
自己紹介 (3)
ブログランキング
ワン☆くりっくお願いします
月別アーカイブ
2020/02 (2)
2020/01 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (8)
2019/07 (3)
2019/06 (5)
2019/05 (8)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2018/09 (1)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (5)
2016/11 (8)
2016/10 (15)
2016/09 (8)
2016/07 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/09 (5)
2015/08 (7)
2015/07 (5)
2015/06 (7)
2015/05 (4)
2015/04 (4)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (4)
2014/11 (1)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (3)
2014/04 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (4)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (3)
2013/07 (4)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (3)
2013/03 (4)
2013/02 (5)
2013/01 (1)
2012/12 (2)
2012/11 (2)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (2)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/03 (3)
2012/02 (4)
2012/01 (2)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (7)
2011/09 (9)
2011/08 (3)
2011/07 (5)
2011/06 (10)
2011/05 (4)
2011/04 (4)
2011/03 (3)
2011/02 (6)
2011/01 (3)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (4)
2010/09 (11)
2010/08 (9)
2010/07 (14)
2010/06 (12)
2010/05 (12)
2010/04 (5)
2010/03 (5)
2010/02 (3)
2010/01 (5)
2009/12 (3)
2009/11 (7)
2009/10 (8)
2009/09 (7)
2009/08 (9)
2009/07 (6)
2009/06 (10)
2009/05 (10)
2009/04 (8)
2009/03 (7)
2009/02 (8)
2009/01 (5)
2008/12 (6)
2008/11 (10)
2008/10 (8)
2008/09 (7)
2008/08 (8)
2008/07 (9)
2008/06 (15)
リンク
中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
キャピタル・ゼンリン株式会社
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる